東京都板橋区に本社がある板橋工業は、垂直搬送機をはじめとするライン設計や産業資材・物流機器の製造・販売・保守を行う企業です。板橋工業の特徴や取り扱う垂直搬送機についてご紹介します。
板橋工業は垂直搬送機以外の製品も取り扱っており、主要事業は「生産工場・物流に特化した製品の設計・開発」です。包装や梱包のためのラインを設計・提案したり、産業資材・物流機器を販売したりしています。垂直搬送機が必要な生産工場では、ラインで使用する関連製品も必要となるため、板橋工業では、必要な資材や機器を一括で相談・導入できる体制を整えています。
板橋工業では、納入した機械の点検・整備・保守を含むアフターサポートまで自社で一貫対応しています。垂直搬送機は、定期的なメンテナンスを怠ると、不具合が生じる可能性があります。設計から保守までワンストップサービスを提供している板橋工業であれば、導入後も他の業者に依頼することなく、メンテナンスや保守を一括で任せられるため効率的です。
板橋工業はオンラインでの商談にも対応しています。Zoomを活用した商談によって、遠方の企業でも板橋工業から垂直搬送機を購入可能です。近隣に拠点のある企業も、オンライン商談によって手間を省けるメリットがあります。オンラインであっても資料の共有や記録も容易で、対面と同等の内容確認が可能です。垂直搬送機を導入する手間を省きたい方に適した商談方法です。
板橋工業では自社で設計・製造した機器以外に、メーカー品も取り扱っています。メーカー品については、在庫があればメールや電話での問い合わせのみで納入対応できる場合もあるので、導入を希望する機器があれば相談してみてください。
板橋工業で取り扱っている垂直搬送機です。搬送物を水平状態のまま連続的に上下階へ移動させる構造を採用しています。階上・階下の両方向に対応できるため、効率的な搬送が可能です。
板橋工業では、垂直搬送機をはじめ、製造ラインで活躍する機器を多数取り扱っています。しかし導入の際に重視したいのは「現場に適しているかどうか」です。垂直搬送機を導入したとしても、自社の現場に合っていなければ、十分に活用できない可能性があります。現場に適した機器かどうかを判断したうえで、垂直搬送機の導入を検討することが重要です。
自社に適用できそうな製品を扱っているか確認した次のステップとして、「現場に合っているか」も吟味する必要があります。本サイトでは、垂直搬送機を導入する方に向けて、現場別におすすめのメーカーをご紹介しています。垂直搬送機の選定でお悩みの方は、併せてご覧ください。
公式HPに導入事例は記載ありませんでした。
会社名 | 板橋工業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都板橋区双葉町35-10 |
営業所 | 東京、大阪、名古屋、仙台、広島、高松、福岡、鹿児島 |
公式HP | https://itabashikogyo.com |
運搬・搬送プロセスを改善するためには、現場のニーズに即した垂直搬送機を選ぶ必要があります。
以下では、現場別におすすめの垂直搬送機メーカーをご紹介します。メーカー選びで迷った際は相談してみましょう。
仕様決定から最短1ヶ月、工事開始から最短3~5日で設置可能。ちょっとした連休の間にも工事ができる!
エスカレーターとコンベヤの長所を組合せた単純連続搬送が可能。スピーディーな搬送が実現!
フォークリフト搬送に対応し、積載荷重4,000kgまで搬送可能!重荷を搬送できる製品をラインナップ。
【選定条件】
Googleで「垂直搬送機」と検索し(2024年2月14日調査時点)、検索結果全ぺージに表示されたメーカーの公式HP40社を調査。
そのうち、以下の条件で3社を選定しています。
・鈴木製機...調査した40社のうち、納期が最も短い垂直搬送機メーカー
・ホクショー...調査した40社のうち、唯一2点間の単純連続搬送が可能な垂直搬送機メーカー
・オムニヨシダ...調査した40社のうち、唯一フォークリフト搬送に対応し、最大積載荷重4,000kgの垂直搬送機メーカー